2012年02月19日
お引越しします
こんばんは^^
先日、お知らせいたしました通り、
Bittersweetは、
『AO AQUA(アオアクア)』http://aoaqua.hamazo.tv/
として新装オープンいたします。
今まで以上に、活動範囲を広げ、ブログもまめにアップしていく予定です…笑
今後ともよろしくお願いいたします。
先日、お知らせいたしました通り、
Bittersweetは、
『AO AQUA(アオアクア)』http://aoaqua.hamazo.tv/
として新装オープンいたします。
今まで以上に、活動範囲を広げ、ブログもまめにアップしていく予定です…笑
今後ともよろしくお願いいたします。
2012年02月14日
オーラ写真
こんばんは^^
昨日、大阪に研修に行き、
私自身の写真を撮ってきました

この春、Bittersweetは、新たにオーラ撮影機を導入し、
『AO AQUA(アオアクア)』として生まれ変わります

筆跡診断&パーソナルカラー撮影(オーラ撮影)を主に、
カウンセリングに加え、
イベント等にも積極的に出店しく予定です。
オーラ撮影とはいいますが、
原理を聞くと、いわゆるオーラを撮影しているわけではなく、
カラダに流れている電気信号を視覚化しているものです。
自分が思っている自分と、
他人からみた自分では違っていることもあります。
そのギャップを埋め、
自分を知るツールとして役立ちます!
新しいブログ(近々オープン予定)でも紹介していきますので、
お楽しみ

2012年02月01日
1日講座@SBS学苑遠鉄校
お久ぶりデス^^;
昨年は、筆跡診断より、
別のお仕事で忙しかったのですが、
今年はパワーアップして、がんばりますっ^^
その第1弾として、
久しぶりに浜松で講座を行います!
ここ最近、SBS学苑パルシェでの講座が多かったので、
楽しみです~~♪
『筆跡で知る自分の性格』
◆2月19日(日)10:00~11:30
◆SBS学苑遠鉄校 Tel 053-455-2230
残席がわずかのようですので、興味のある方は、
お早目にどうぞ(^^♪
昨年は、筆跡診断より、
別のお仕事で忙しかったのですが、
今年はパワーアップして、がんばりますっ^^
その第1弾として、
久しぶりに浜松で講座を行います!
ここ最近、SBS学苑パルシェでの講座が多かったので、
楽しみです~~♪
『筆跡で知る自分の性格』
◆2月19日(日)10:00~11:30
◆SBS学苑遠鉄校 Tel 053-455-2230
残席がわずかのようですので、興味のある方は、
お早目にどうぞ(^^♪
2011年07月16日
EXILEの筆跡
こんばんは、yuminです☆
先日の講座で、
受講生さんが、EXILEの皆さんの筆跡が載っている会報を見せてくれました
その中でも目を引いたのが、↓の筆文字

この筆跡は、TAKAHIROさんの筆跡のようですが、
見事な筆さばきですね!!
特に、『元気』の文字は、ハネが強く、鯉の滝登りのような勢いがあります
この『元気』という2文字だけでも
“責任感の強さ”“有望な将来性”“センスの良さ”“懐の深さ”などが読み取れます。
他のメンバーの筆跡も観ましたが、
EXILEというグループのストイックさが伝わってくる筆跡でしたよ
先日の講座で、
受講生さんが、EXILEの皆さんの筆跡が載っている会報を見せてくれました

その中でも目を引いたのが、↓の筆文字
この筆跡は、TAKAHIROさんの筆跡のようですが、
見事な筆さばきですね!!
特に、『元気』の文字は、ハネが強く、鯉の滝登りのような勢いがあります

この『元気』という2文字だけでも
“責任感の強さ”“有望な将来性”“センスの良さ”“懐の深さ”などが読み取れます。
他のメンバーの筆跡も観ましたが、
EXILEというグループのストイックさが伝わってくる筆跡でしたよ

2011年04月13日
スー文字

昨晩、放送されたJ-WAVE『PADIPEDIA』で
『見栄っ張り』について筆跡診断した内容が、
コチラのサイトに掲載されています。
http://www.j-wave.co.jp/blog/radipedia/su/
この字のほかにも、SUさんに何語か文字を書いていただきましたが、
その筆跡を診ると、
字にうねりがあり、
リズム感が良いこと、トーク上手、恋愛体質であることがわかりました
『見栄っ張り』について筆跡診断した内容が、

http://www.j-wave.co.jp/blog/radipedia/su/
この字のほかにも、SUさんに何語か文字を書いていただきましたが、
その筆跡を診ると、
字にうねりがあり、
リズム感が良いこと、トーク上手、恋愛体質であることがわかりました

2011年04月12日
本日のJ-WAVEで…
すごい久しぶりで…スミマセン
本日のJ-WAVE、24:00~26:00の『RADIPEDIA』という
RIPSLYMEのSUさんがパーソナリティを務める番組で、
筆跡診断が紹介されます!!
テーマは、『あなたが見栄を張っているコトは?』…笑
一応…私がSUさんの筆跡診断をしました...
J-WAVE、聴ける環境にある方は、聴いて見てくださいませ=*^-^*=

本日のJ-WAVE、24:00~26:00の『RADIPEDIA』という
RIPSLYMEのSUさんがパーソナリティを務める番組で、
筆跡診断が紹介されます!!
テーマは、『あなたが見栄を張っているコトは?』…笑
一応…私がSUさんの筆跡診断をしました...
J-WAVE、聴ける環境にある方は、聴いて見てくださいませ=*^-^*=
2010年08月31日
書育~手書きは人を育てる
少し前になりますが、
6月27日の静岡新聞の教育欄に、
『手書きは人を育てる』という記事が掲載されていました。
パソコンや携帯メールが主流になりつつあり、
文字を手書きすることの価値や意義、楽しさ、効用などを
広く伝えようとの趣旨から、
教育関係者の方々により、
『書育推進協議会』が設立されたそうです。

その中で、
『手で文字を書く行為で、人が育まれる』という考えを表現した造語として、
【書育】という語が使われています。
「手書き文字は個性の表現であり、人間味が付加された情報媒体です」と、
協議会の久米公会長も述べていらっしゃいます。
納得ですね
同会のHPでは、教材集や指導書もダウンロードできます。
日本筆記具工業会のTOPページから、
覗いてみて下さいね(*^^*)
6月27日の静岡新聞の教育欄に、
『手書きは人を育てる』という記事が掲載されていました。
パソコンや携帯メールが主流になりつつあり、
文字を手書きすることの価値や意義、楽しさ、効用などを
広く伝えようとの趣旨から、
教育関係者の方々により、
『書育推進協議会』が設立されたそうです。

その中で、
『手で文字を書く行為で、人が育まれる』という考えを表現した造語として、
【書育】という語が使われています。
「手書き文字は個性の表現であり、人間味が付加された情報媒体です」と、
協議会の久米公会長も述べていらっしゃいます。
納得ですね

同会のHPでは、教材集や指導書もダウンロードできます。
日本筆記具工業会のTOPページから、
覗いてみて下さいね(*^^*)
2010年07月23日
老舗和菓子店 女将さんの筆跡
本日は、
友人のお母さんの筆跡診断をさせていただきました。

見た目、女優さんのような華やか印象のあるお母さんですが、
筆跡上でも、左払いが長く、その特徴がでています。
他にも、社交的で、ウチにいるより、お付き合い優先、
人当たりが良く、
他の人からの相談を受けることもありそうな筆跡。
お伝えすると、やはり、その通りだとのことです^^
実は、このお母さん、伝馬町にある老舗和菓子店『巌邑堂』の女将さんですが、
仕事が終わってからの時間をスポーツや習い事に充てて、
充実した毎日を送られているそうです(*^_^*)
もちろん、女将さんらしく、
懐深く、
店の切り盛りに相応しい筆跡特徴もでています
お会いして、何より、印象に残ったのは、
『人に恵まれているのよ』という一言。
これは、人を受け入れる器がある女将さんだからこそ、
良い人たちが集まってくるんだろうな~と想像しました。
筆跡診断をしていて、
ステキな筆跡を書いている方々は、たいてい、
『人が財産』とおっしゃいます。
素晴らしいですね
友人のお母さんの筆跡診断をさせていただきました。
見た目、女優さんのような華やか印象のあるお母さんですが、
筆跡上でも、左払いが長く、その特徴がでています。
他にも、社交的で、ウチにいるより、お付き合い優先、
人当たりが良く、
他の人からの相談を受けることもありそうな筆跡。
お伝えすると、やはり、その通りだとのことです^^
実は、このお母さん、伝馬町にある老舗和菓子店『巌邑堂』の女将さんですが、
仕事が終わってからの時間をスポーツや習い事に充てて、
充実した毎日を送られているそうです(*^_^*)
もちろん、女将さんらしく、
懐深く、
店の切り盛りに相応しい筆跡特徴もでています

お会いして、何より、印象に残ったのは、
『人に恵まれているのよ』という一言。
これは、人を受け入れる器がある女将さんだからこそ、
良い人たちが集まってくるんだろうな~と想像しました。
筆跡診断をしていて、
ステキな筆跡を書いている方々は、たいてい、
『人が財産』とおっしゃいます。
素晴らしいですね

2010年07月02日
高岡蒼甫くんの筆跡
本屋さんにて、
直筆本を見つけました
ROOKIESやクローズZEROなどで注目度アップの高岡蒼甫くんのエッセイ本です
まだ、本を読んでいないので、内容はわかりませんが
、
この筆跡からは、
☆芸能人らしいスター性
☆周囲の人たちを大切にする気持ち
☆逆境に負けない強さ、勝負強さ
が、現れています。
★せっかち
★人とのトラブルも恐れない
…という面もあるので、
人間関係には、要注意です
悪メンキャラが強い蒼甫くんですが、
公開中の映画『さんかく』では、
ラブコメディに挑戦しているとのこと。。楽しみデスね
直筆本を見つけました

ROOKIESやクローズZEROなどで注目度アップの高岡蒼甫くんのエッセイ本です

まだ、本を読んでいないので、内容はわかりませんが

この筆跡からは、
☆芸能人らしいスター性

☆周囲の人たちを大切にする気持ち

☆逆境に負けない強さ、勝負強さ
が、現れています。
★せっかち
★人とのトラブルも恐れない
…という面もあるので、
人間関係には、要注意です

悪メンキャラが強い蒼甫くんですが、
公開中の映画『さんかく』では、
ラブコメディに挑戦しているとのこと。。楽しみデスね

2010年06月23日
始まりますよ~^^
以前、4月の記事でご紹介しましたが、
日がせまってきましたので、
再告知です。
7/5(月)より、SBS学苑パルシェにて、
3級筆跡アドバイザー取得講座を開講いたします。
日時: 初回7/5(月)10:00~11:30 より 6ヶ月6回コース
受講料: 12,600円(6ヶ月、6回)
(テキスト代2,100円、SBS学苑入会金3,150円、受験料5,250円別途)
これを逃すと、静岡での3級(初級)コースは、
来年の4月までお待ちいただくことになりますので、
この機会に どうぞ
お待ちしております
日がせまってきましたので、
再告知です。

7/5(月)より、SBS学苑パルシェにて、
3級筆跡アドバイザー取得講座を開講いたします。
日時: 初回7/5(月)10:00~11:30 より 6ヶ月6回コース
受講料: 12,600円(6ヶ月、6回)
(テキスト代2,100円、SBS学苑入会金3,150円、受験料5,250円別途)
これを逃すと、静岡での3級(初級)コースは、
来年の4月までお待ちいただくことになりますので、
この機会に どうぞ

お待ちしております

2010年06月21日
キャンドルナイト
今日は夏至です
我が家も キャンドルナイトを満喫中
(って、今、PCに向かってるので、電気使っちゃってますけど
)

子どもたちには、
太陽の光のありがたさについて 話しました。。
が、子どもたちにとっては、
普段 住み慣れた家が真っ暗で、
お化け屋敷と化したことがエキサイティングだったようです。。笑
いずれにせよ、夏至=キャンドルナイト
が
心に残ってくれれば、
子どもたちが 大人になった時に、
その意義を考えてくれるようになることでしょう。。。

我が家も キャンドルナイトを満喫中

(って、今、PCに向かってるので、電気使っちゃってますけど


子どもたちには、
太陽の光のありがたさについて 話しました。。

が、子どもたちにとっては、
普段 住み慣れた家が真っ暗で、
お化け屋敷と化したことがエキサイティングだったようです。。笑
いずれにせよ、夏至=キャンドルナイト

心に残ってくれれば、
子どもたちが 大人になった時に、
その意義を考えてくれるようになることでしょう。。。
2010年06月11日
矢野貴章選手のお母さんの筆跡
いよいよ今日からW杯サッカー開幕ですね
今月初めに、静岡新聞にて、
“2010W杯 輝け県勢”という特集が載っていたのはご存知でしょうか?
その第4回目の特集で、
浜松市出身の矢野貴章選手のお母さんの筆跡が載っていました。

ひと際 目立つのが、長い右払い...熱い思いで息子さんを応援し、支えている様子が伺えます。
他にも、
情に厚く、お上品なたたずまいと細やかな気配りを感じさせる特徴が出ています。

今月初めに、静岡新聞にて、
“2010W杯 輝け県勢”という特集が載っていたのはご存知でしょうか?
その第4回目の特集で、
浜松市出身の矢野貴章選手のお母さんの筆跡が載っていました。

ひと際 目立つのが、長い右払い...熱い思いで息子さんを応援し、支えている様子が伺えます。
他にも、
情に厚く、お上品なたたずまいと細やかな気配りを感じさせる特徴が出ています。
2010年06月04日
第1回ゲルマ温浴とプチ癒しイベント
以前 お知らせしていたゲルマ温浴とプチ癒しイベントが
本日開催されました

各種メニューに加えて、
ゲルマニウム温浴が体験できるなんて。。ワタシが受けたい…笑
各セラピストさん方も魅力的で、
お話してるだけでも楽しいです
17日(木)にも イベントを行いますので、
是非、お越し下さい
6月17日(木)
時間 1:00〜2:00
2:30〜3:30
4:00〜5:00
料金 ¥4,000
◆ご予約・お問い合わせ先◆
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町686(名鉄ホテル隣)やま文3F
TEL:053-454-1551
本日開催されました


各種メニューに加えて、
ゲルマニウム温浴が体験できるなんて。。ワタシが受けたい…笑
各セラピストさん方も魅力的で、
お話してるだけでも楽しいです

17日(木)にも イベントを行いますので、
是非、お越し下さい



2:30〜3:30
4:00〜5:00

◆ご予約・お問い合わせ先◆
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町686(名鉄ホテル隣)やま文3F
TEL:053-454-1551
2010年05月30日
ホットヨガ
先週は、
文化芸術大学のそばにあるライフウェルに、
ホットヨガ
の体験に行ってきました
5月末までは、ホットヨガ3回お試し無料!
さらに、5月中に入会すると
“トリプル0円”(入会金、事務手数料、入会初月会費0円)という
キャンペーンをやっているので、かなりお得です
内容は...自分なりのペースでできるので、
苦しいほどハードというわけではありませんが、
カラダが硬いワタシには、ジワーという感覚がキツかったです。
37℃のスタジオ内では、
額から汗がポタポタ、腕からは、汗が噴き出すような状態で、
スタジオ内の高温のせいなのか、自分のカラダからの熱のせいなのか区別がつかないほどでした。。笑
汗をかいた後は、スッキリして、
次の日の朝の目覚めもgoo
体験レッスンも 残すところ あと1回
がんばっちゃいますよ。。(*^_^*)
文化芸術大学のそばにあるライフウェルに、
ホットヨガ


5月末までは、ホットヨガ3回お試し無料!
さらに、5月中に入会すると
“トリプル0円”(入会金、事務手数料、入会初月会費0円)という
キャンペーンをやっているので、かなりお得です

内容は...自分なりのペースでできるので、
苦しいほどハードというわけではありませんが、
カラダが硬いワタシには、ジワーという感覚がキツかったです。
37℃のスタジオ内では、
額から汗がポタポタ、腕からは、汗が噴き出すような状態で、
スタジオ内の高温のせいなのか、自分のカラダからの熱のせいなのか区別がつかないほどでした。。笑
汗をかいた後は、スッキリして、
次の日の朝の目覚めもgoo

体験レッスンも 残すところ あと1回

がんばっちゃいますよ。。(*^_^*)
2010年05月21日
ゲルマ温浴とプチ癒しイベント^^
サロンリラッサーレにて、
6月から定期的にイベントを開催します

ゲルマ温浴&筆跡診断以外にも、
アロマハンドマッサージ、ネイル、シータヒーリング
、オーラソーマなど、
お好きなコースが楽しめるプチ癒し企画、
各コースのお試しとして、体験してみるのも、オススメです
お近くにお住まいの方は、是非、ご来店下さい

開催日 6月3日(木)・6月17日(木)
時間 1:00〜2:00
2:30〜3:30
4:00〜5:00
料金 ¥4,000
下記のコースより1つだけ選択して、ご希望時間を予約して下さい
◆ご予約・お問い合わせ先◆
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町686(名鉄ホテル隣)やま文3F
TEL:053-454-1551
1つのコースに希望が集中した場合は先着順とさせて頂きます。
徐々に予約が入り始めているので、
希望される方は、お早めにっ
A:ゲルマ温浴+筆跡セラピー30分
B:ゲルマ温浴+アロマハンドマッサージとプチネイル(足or手)
C:ゲルマ温浴+プチシータヒーリング30分
D:ゲルマ温浴+オーラソーマリーディング30分
コースのゲルマ温浴はシャワーなしです。
ゲルマ温浴の利用がなくても料金は変わらないので、ご了承下さい。
6月から定期的にイベントを開催します


ゲルマ温浴&筆跡診断以外にも、
アロマハンドマッサージ、ネイル、シータヒーリング

お好きなコースが楽しめるプチ癒し企画、
各コースのお試しとして、体験してみるのも、オススメです

お近くにお住まいの方は、是非、ご来店下さい



2:30〜3:30
4:00〜5:00

下記のコースより1つだけ選択して、ご希望時間を予約して下さい

◆ご予約・お問い合わせ先◆
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町686(名鉄ホテル隣)やま文3F
TEL:053-454-1551
1つのコースに希望が集中した場合は先着順とさせて頂きます。
徐々に予約が入り始めているので、
希望される方は、お早めにっ





コースのゲルマ温浴はシャワーなしです。
ゲルマ温浴の利用がなくても料金は変わらないので、ご了承下さい。
2010年05月12日
エビちゃんの筆跡
先日、結婚報告をしたエビちゃん
マスコミ宛に送られた直筆メッセージが掲載されていました⇒コチラ
文章にうねりがあって、うれしさいっぱい
、ウキウキした気持ちが伝わってきます
が、
ちょっとお疲れの面も。。。
性格的には、とても芯が強く、しっかりしています。
モテ可愛キャラのエビちゃんですが、人間的な魅力を発揮できるのは、
まだまだこれからのようです。

マスコミ宛に送られた直筆メッセージが掲載されていました⇒コチラ
文章にうねりがあって、うれしさいっぱい

が、
ちょっとお疲れの面も。。。
性格的には、とても芯が強く、しっかりしています。
モテ可愛キャラのエビちゃんですが、人間的な魅力を発揮できるのは、
まだまだこれからのようです。
2010年05月10日
資料作成中
明日(今日?)は、上級クラスの第2回講座です
今回の『筆跡の実態』というテーマに沿って、
就職活動での履歴書における手書きの比率や、
日本における筆跡研究についてまとめていたら、
こんな時間になってしまいました...(^^;;
上級クラスでは、受講生の方々に、筆跡をトピックにした発表をしてもらうので、
明日は、何をテーマにお話していただけるのか、楽しみです

今回の『筆跡の実態』というテーマに沿って、
就職活動での履歴書における手書きの比率や、
日本における筆跡研究についてまとめていたら、
こんな時間になってしまいました...(^^;;
上級クラスでは、受講生の方々に、筆跡をトピックにした発表をしてもらうので、
明日は、何をテーマにお話していただけるのか、楽しみです

2010年04月30日
筆談ホステスの筆跡
本屋さんで、目に留まった“筆談ホステス”こと、
斉藤里恵さんの本の表紙
まだ、本は読んでいませんが、
この表紙の筆跡だけでも、多くのこと読み取ることができます。
字の書き始め部分の力強さ、ひねり具合から、
並々ならぬ意志の強さを、
また、左払いと右払いの両方が長く、銀座NO.1ホステスの異名をとるだけの、
華やかさ、スター性などを感じます。
他にも、誰にでも分け隔てなく接する中立的な姿勢、優れた直感力などが
垣間見ることができます。
斉藤里恵さんの本の表紙

まだ、本は読んでいませんが、
この表紙の筆跡だけでも、多くのこと読み取ることができます。
字の書き始め部分の力強さ、ひねり具合から、
並々ならぬ意志の強さを、
また、左払いと右払いの両方が長く、銀座NO.1ホステスの異名をとるだけの、
華やかさ、スター性などを感じます。
他にも、誰にでも分け隔てなく接する中立的な姿勢、優れた直感力などが
垣間見ることができます。
2010年04月23日
法多山
私のまわりでは、パワーストーンブーム
そこで、先日、法多山近くの数珠の販売で有名なお土産屋さんに行ってきました
朝8時から整理券を配布するというので、
子どもたちを送りだしてからすぐ(6時45分頃)、浜松を出発
朝のラッシュ時なので、
1号線バイパスの渋滞につかまり、
8時すぎに到着
春休みに行った友人には、
8時前に着いても午後の券しかとれなかったと聞いていたので、
午後に予定があった私たちは、
あきらめモードでしたが、
雨
という天候に恵まれ(?)、
午前の券をgetできました
そして、見立てていただいたのが…↓のブレス
ソーダライト&黄水晶&水晶です
(…何のお守りかわかりますか?…笑)

もちろん、法多山へも、ちゃんとお参りしてきましたよ
雨にしたたる緑に囲まれた境内、その落ち着いたたたずまいも、心地よかったです^^
あっ、もちろん、厄除けだんごも、
現地で食べ&お土産にしました

そこで、先日、法多山近くの数珠の販売で有名なお土産屋さんに行ってきました

朝8時から整理券を配布するというので、
子どもたちを送りだしてからすぐ(6時45分頃)、浜松を出発

朝のラッシュ時なので、
1号線バイパスの渋滞につかまり、
8時すぎに到着

春休みに行った友人には、
8時前に着いても午後の券しかとれなかったと聞いていたので、
午後に予定があった私たちは、
あきらめモードでしたが、
雨

午前の券をgetできました

そして、見立てていただいたのが…↓のブレス

ソーダライト&黄水晶&水晶です


もちろん、法多山へも、ちゃんとお参りしてきましたよ

雨にしたたる緑に囲まれた境内、その落ち着いたたたずまいも、心地よかったです^^
あっ、もちろん、厄除けだんごも、
現地で食べ&お土産にしました

2010年04月19日
3級筆跡アドバイザー取得講座、開講^^
7/5より、SBS学苑パルシェにて、
3級筆跡アドバイザー取得講座を開講いたします
日時: 初回7/5(月)10:00~11:30 より 6ヶ月6回コース
受講料: 12,600円(6ヶ月、6回)
(テキスト代2,100円、SBS学苑入会金3,150円、受験料5,250円別途)
詳しくは、コチラをご覧下さい(*^^*)
“筆跡診断って何?”、“6回コースを始める前に、どんなことをするか知りたい”という方には、
1日講座をオススメします
1日講座の詳細は、コチラをご覧下さい(*^^*)
3級筆跡アドバイザー取得講座を開講いたします



(テキスト代2,100円、SBS学苑入会金3,150円、受験料5,250円別途)
詳しくは、コチラをご覧下さい(*^^*)
“筆跡診断って何?”、“6回コースを始める前に、どんなことをするか知りたい”という方には、
1日講座をオススメします

1日講座の詳細は、コチラをご覧下さい(*^^*)